こんにちは。
この記事では、髪の毛が傷んでパサつく人のために、髪のパサつきを抑える方法を紹介していきます。
傷んだ髪の毛のパサつきは、オイルで治らない!
「とりあえずオイルを塗って直そう!」という人もいるかもしれませんが、髪がパサつくということは、実は自分が思っているよりも髪の毛が傷んでしまっているかもしれません。
傷んで内部がスカスカになってしまっている髪の毛に、表面にだけ、その場しのぎでオイルを塗っても実はそれほどパサつきは抑えることができないのですね。
なので、あなたが本当に髪の毛のパサつきを抑えたいのなら、髪の内部からダメージを補修する必要があるんです。
パサつきを直すには良いシャンプーを使う!
内部補正ってどうやってするの?と思うかもしれませんが、まず一つ目の方法としては、シャンプーを良いものにするということです。
市販のシャンプーには、刺激の強い成分が多く入っていたりすることがよくあり、そういったシャンプーは時間をかけて結果的に髪の毛を弱らせてしまいます。
シャンプーを変えてもパサつきの軽減に対して即効性があるというわけではありませんが、実はシャンプーが髪の毛にとって一番大切なポイントだったりします。
軟毛の人は髪の毛がパサつきやすいといわれていて、私も軟毛なのでパサパサに悩むことが多いのですが、
シャンプーを変えることによって、時間をかけて髪の毛の生えてくる頭皮という地盤が、整ってきます。
それによってパサつきづらい、健康的な髪の毛が生えてくる、良い地面ができたということになり、髪の毛の悩み自体が減ってくるのです。
内部補正をしてくれる本当に頭皮に良いシャンプーは、刺激は弱いけど丁寧に洗える、という比較的高い成分を使っています。
さらに髪の毛を元気にしてくれる良い成分も使っているので、市販のものと比較すると値段が少し上がってきてしまいますが、
それでも後々の髪の毛のことを考えると良いシャンプーを使う価値は十分あるでしょう。
良いシャンプー3選を比較!
このブログでは、いくつかの頭皮に優しいシャンプーを紹介しています。
今回はその商品を比較してみました。
話題になっていたり髪の毛に比較的優しいということで有名なアミノ酸シャンプー3つです。
uka、メデュラ、アンク、のアミノ酸シャンプーを比較してみた結果、一番良いシャンプーとしておススメするのは「uka」です。
理由は純粋に、配合されている成分が3つの中で良いものばかりであるということです。
私もukaのシャンプーとトリートメントは実際に使っているのですが、今までのシャンプーの中でも使い心地等かなり良いですね。
少し値段がすると感じる人もいるかもしれませんが、ukaのシャンプーは値段に相応の価値のある商品だと、調べた結果的にも使用感的にも感じたので自信をもっておススメできます。
詳しくはこちらの記事に書きましたので、良ければ参考にしてください。
パサつきを直すには美容室専売品トリートメントを使う!
パサつきを直すためには髪の毛の内部を補正するトリートメントを使いましょう。
市販のものは、配合されている成分が万人に合うように比較的優しく作られていて、パサつきをしっかり押さえるということが難しいです。
私もたくさんのトリートメントを試しましたが、やっぱり美容室専売品の方が効果があるように感じています。
そこで、美容室専売品のトリートメントを使います。
このブログでよくおススメしているのがミルボンのヘアマスクですね。
先ほど紹介したukaのシャンプーと比較すると、肌に優しいのか?という点では、ミルボンのヘアマスクは少し刺激が強い成分も含まれています。
ただ、ヘアマスクは地肌ではなく髪の毛に塗るものですし、かなりがっつり髪の毛の内部補正してくれるので、効き目がかなりあるといえると思います。
まとめ
パサつきで悩んでいる人には、
- 肌への刺激を抑えて根本的に髪質の改善をすること
- しっかりと内部補正効果があるトリートメントを使用すること(インバスのもの)
この2点が大切です。
さらに毎日のヘアケアをしっかりとすることも大切です。
- 即効性のあるおススメの商品はミルボンのヘアマスク(オイルトリートメントよりおすすめ。)
- 長期目線で考えたときには自分に合った頭皮に優しいシャンプーがおススメです。
最後に…
頭皮に優しいアミノ酸のシャンプー3つの中で一番のおススメとしてukaを紹介しましたが、
カスタマイズできる!ディズニーコラボ!などの話題性のある、見た目もかわいいものを使いたい人へは「メデュラ」のシャンプーが一番おススメなので、参考にしてみてください。