こんにちは。
今回は【MEDULLA(メデュラ)】というシャンプーを使ってみた感想や、口コミなどを紹介していきたいと思います。
「MEDULLA」というのは、日本で始めて発売されたといわれている「カスタマイズシャンプー」です。
上の広告を見てください。
最近スマホをいじっていると、こんな広告が出てくることがあるのですが、聞いたこと、見たことありますか?
実は私も広告につられて買ってしまった一人なのですが、そんな私がおススメのポイントや良くなかった点を紹介していきますね。
MEDULLAが正式な表記だとは思いますが、ここからは「メデュラ」とカタカナで書かせてください。
メデュラをおススメする人!
まず、メデュラの使用をおススメするのは
- シャンプーにある程度のお金をかけられる人
- 髪の毛の油分が多くベタつく、と感じている人
- 髪の毛の悩みがある人
- スタイリング剤や洗い流さないトリートメントなど、日ごろから髪の毛につけているものが多い人、落ちづらいものを使っている人
- ゆっくりと優雅な気分で自分に合ったシャンプーを探していきたい人
- 香りやカラーを選択して遊びたい人
- とにかく「カスタマイズシャンプー」というものを一度使ってみたい!という初めてさん
- 剛毛で固くベタつきがちな髪質の人
- 乾燥しがちでフケが気になっている
こんな方々です。
メデュラは「良かった!」という声と「良くなかった!」という声にわりときっぱり分かれてしまうシャンプーです。
髪の毛が傷んでゴワゴワしていた人には効果があるようですが、そうではない人が使った場合には値段の価値がない、とはっきり言われてしまう一面があります。
メデュラは比較的洗浄力が高いので、普段からワックスをべったりとつける人や、なかなか落ちずらい成分が使われているヘアマスク、トリートメントなどを使用している人など、シャンプーに高い洗浄力を求めている人にもおススメです。
メデュラを実際に使ってみた感想!
私が実際にメデュラを使ってみて、星5つで評価をするなら総合評価は、星3というところです。
軟毛で乾燥しがちな私の髪の毛には、メデュラのシャンプーは少しさっぱりしすぎてきしみが気になってしまいました。
メデュラはカスタマイズするシャンプーですが、私は「髪の毛のごわつきが気になっている、また油分が多いと感じている人」には基本的に合うシャンプーだと思いました。
さらに、もう一つメデュラの良いところを挙げると、見た目と香りの良さが今まで使ってきたシャンプーの中で一番良かったです。
シャンプーはただ汚れが落ちればいいというものではなく、プラスしてリラックス効果もあると嬉しいものです。
メデュラは使っていてかなり癒されるシャンプーでした。香りはアロマのようでとても女性らしい香りです。
ボトルも小さめのデザインで可愛らしいですし、泡立ちが良いので理想のバスタイムを演出してくれます。
しっかりした箱に入って届くので、自分で注文したにも関わらず受け取ったときにプレゼント感があって嬉しくなりました。
シャンプーと思えないような良い香りが箱を開封する前からしていましたし、そんなところがメデュラのシャンプーのおすすめの点です!
メデュラは、とにかく「カスタマイズシャンプー」というものを一度使ってみたい!初めてさんにおススメ!
初めてカスタマイズシャンプーを試してみる!という人にメデュラをおススメする理由は価格です。
カスタマイズシャンプーというと、今の時点では5社くらいしか選択肢がありませんが、メデュラはその中でも、初回の料金が一番安いのが特徴です。
長期で利用することを考えると高くなるのですが、試しに一回だけ!という場合には一番安い値段で利用できるのがメデュラなので、そういった点で初めてさんには私はメデュラをおススメします。
さらにメデュラは日本で一番初めにカスタマイズシャンプーを発売した会社で、カスタマイズシャンプーといえばメデュラ!という王道の存在ですから、価格的にもブランド的にも安心して始められるシャンプーだといえるでしょう!
メデュラは、ゆっくりと優雅にシャンプーを探していきたい人にもおススメ!
メデュラはカスタマイズシャンプーなので、公式ホームページから自分でシャンプーをカスタマイズすることになります。
届くシャンプーは注文した人によってバラバラなので、一回のカスタマイズで自分に合ったものができればいいのですが、そうでなかった場合には、次回の注文で微調整をしていくことになります。
メデュラでは専属のアドバイザーさんがついて、髪の毛の悩みやシャンプーについてのアドバイスをしてくれるので、サロンに通っているような感覚で、ゆっくり、優雅な気分で本当に自分の髪質に合ったシャンプーを探していけます。
メデュラの口コミ!
それでは、メデュラの口コミを見ていきましょう。
メデュラはカスタマイズシャンプーということで、公式ページからしかカスタマイズして注文することができません。
楽天でもアマゾンでもヤフーでも買えなくなっているので注意してくださいね。
今回は@コスメさんのレビューを参考にしてみました。
悪い評価
悪い評価には
- メデュラは髪がきしむ
- パサパサになってしまった
- リペアの効果が全くない
- キツ過ぎる
- ドライヤー後に香りが残らないので残念
という声がありました。
良い評価
良い評価の中には
- フケやかゆみが改善された
- 泡立ちが良かった
- 髪がサラサラ・ツルツルになった
- 髪が柔らかくなった
などの声がありました。
泡立ちの良さは低評価の人も言っている部分なのでかなり良いことがうかがえます。
私も使ってみた結果メデュラのモコモコした泡立ちが特に気に入ったポイントの一つでした。
悪い評価もありますが、良い評価をしている人は、メデュラ大絶賛です。
口コミを調べたところ、本当に髪の毛に悩みがあって、市販のシャンプーや今まで試してきたシャンプーがどれも合わなかった、という人がメデュラを使うととても合うのかもしれません。
解決したい悩みが明確にある人はメデュラを使うことをおススメします。
メデュラのアドバイザーの人にアドバイスをもらいながら、自分に合ったシャンプーに微調整していくのが良いでしょう。
メデュラの成分を見てみよう。
ここからはメデュラの成分表示にある成分を一つ一つ見ていきます。
成分表示を見ることで、知らなかった新しい発見があるかもしれないので、良かったら一緒に見てみてくださいね。
ここでは安全そうな天然由来成分の部分は飛ばして調べました。もし興味のある人は公式ページでも紹介されていますので、そちらを見てみてください。
成分表示に興味が無い人は、サーっとスクロールして飛ばしてしまってください。
ただ、自分の普段使っているものや、これから使うものが、どんな成分で出来ているものか知っていたほうが、自分なりに危険を回避できるので身を守るためにも知っていた方が良いですよ!
ラウロイルメチルアニンNa
高価な洗浄成分で、アミノ酸系で肌に優しいわりには、洗浄力がかなり高く、泡立ちの良さや、洗いあがりのさっぱり感があります。
この他に洗浄力の高い洗浄剤が同じシャンプー内に配合されていると、過剰に油を吸い取ってしまい、乾燥につながることもあります。
グリセリン
保湿力の高い成分です。水分を逃がさないので乾燥を防ぐ効果がありますが、配合量が多い場合には逆にこのグリセリンが髪の毛の水分を奪ってしまい、乾燥につながることもあります。
成分表示の2番目に来ているほど配合量が多いということで、デメリットが生じるほど配合されていないとは思いますが、注意が必要です。
ラウレス‐4カルボン酸Na
比較的安全性が高い、高級アルコールと呼ばれる洗浄力や刺激の強い洗浄剤です。
上で紹介したラウロイルメチルアニンNaの補助、という役割があると思いますが、このラウレス‐4カルボン酸Na単体でも油分を取り去る効果が高いので、2つが合わさることによってさらに、さっぱりとした洗いあがりになるかもしれません。
コミカドDEA
肌に優しく刺激の少ない、安全性が高い洗浄成分ですが、洗浄力はあまりありません。
泡立ちを良くする効果があります。
上のラウロイルメチルアニンNaと合わせることで泡立ちがかなり良いシャンプーになります。
ラウロイルアスパラギン酸Na
安全性の高いアミノ酸系の洗浄剤です。
洗浄力は弱いですが泡立ちがよく、ソフトな心地良い使用感です。
デシルグルコシド
赤ちゃん用の商品にも配合される安全性が高いとされている成分で、さっぱりした洗いあがりになります。
泡立ちを良くする効果もあります。
ラウリルヒドロキシスルタイン
安全性が高いとされている洗浄剤です。
他の界面活性剤と組み合わせることで泡立ちがきめ細かくなり、クリーミーで安定した泡になります。
洗浄力が高く、ほかの成分の刺激を緩和してくれる働きもあります。
ラウラミドプロピルヒドロキシスルタイン
他の洗浄剤との組み合わせで高い洗浄力と、泡立ちを良くする効果があります。
洗浄効果によるきしみを抑制する効果もあります。
安全性は問題ないといわれていますが、目にはまれに若干刺激になることもあるようです。
ポリソルベート80
油と水を一つにまとめる乳化剤です。
安全性は問題ないとされている成分です。
フェノキシエタノール
殺菌や防腐効果があります。エタノールとはありますがアルコールではなく、グリコールエーテルというものの一種です。
ポリクオタニウム-10
安全性の高い成分で、髪の毛に静電気が起こらないようにする効果と、コンディショニングの効果があります。
セテアレス-60ミリスチルグリコール
安全性の高い泡立ちを良くするための成分です。
BG
保湿効果のある成分で安全性も特に問題がありません。
酸化Mg
クエン酸Na
酸化防止剤や、髪の毛につやをだしてサラサラにする効果があります。
安全性はとても高く、食品にも使われるせいぶんです。
トコフェロール
ココイルメチルタウリンNa
主にヤシの油を原料とする、アミノ酸系洗浄成分です。
この成分はわりと高価なので、配合されている製品は値段が上がってしまうことがほとんどです。
ココイルメチルタウリンNaは、洗浄力や泡立ちが弱い、他の成分と合わせることによってシャンプーの洗浄力・泡立ちをupさせることができます。
安全性が高く、この成分が原因で皮膚トラブルを起こすことは少ないでしょう。
ふんわりとした洗いあがりになります。
ココイルグルタミン酸TEA
洗浄成分ですが、高い気泡力のある成分で泡立ち力を重視するシャンプーによく配合されます。
コカミドプロピルベタイン
シャンプーが水のようにサラサラでは手からこぼれてしまい、洗うことができないのでシャンプーには程よい粘度が必要です。
コミカドプロピルベタインはシャンプーに粘度を出す役割があります。
また洗浄効果と泡立ちを良くする効果もそれぞれ少しずつあります。
ラウリン酸ポリグリセリル-10
油と水を一つにする乳化剤としての役割や、洗浄効果、泡立ちを良くする効果もあります。
安全性の高い成分で、食品添加物にも使用されています。保湿効果もあります。
ココイルグルタミン酸K
アミノ酸系の洗浄成分です。
安全性が高く、洗浄力はあまりありません。どちらかというと髪の毛をしっとりさせるコンディショニングの効果の方が強い成分です。
ココイルグルタミン酸Na
アミノ酸系の洗浄成分です。
安全性が高くコンディショニング効果が強いです。赤ちゃん用のシャンプーや、ダメージヘアに使われる肌に優しい成分です。
ミリスタミドプロピルベタイン
泡立ちを良くする効果があります。きめ細かい泡を作ってくれたり、コンディショニング効果や保湿効果もあります。
比較的安全な成分とされています。
メデュラの成分表示から分かったこと!
メデュラは市販のシャンプーと比べると比較的値段の張るシャンプーです。
一つ一つの成分を見たところ、安全性の高い頭皮に良い成分が配合されていました。
ただ、洗いあがりがだいぶ「スッキリ・サッパリ」な志向で作られているシャンプーということも分かりました。
なので、肌に優しいシャンプーであるか?という点で考えると、
- 成分自体の毒性は、市販のもののようにそこまで強くはないので比較的安全なシャンプー
- 脱脂力(頭皮を守るための油分や汚れを落とす力のこと)が強すぎる可能性がある(逆に傷んだり乾燥が気になったりしてしまう可能性がある)
ということが分かりました。
アミノ酸系のシャンプーは通常は、洗っているときの感覚がマイルドで、さっぱり感が薄く、実際に洗浄力も弱い傾向にあります。
ですが、メデュラはほかのアミノ酸シャンプーと比べた場合、かなりの洗浄力があると思って間違いありません。
高い洗浄力を求めている人にかなりおススメです。
成分表示のところでは紹介を省きましたが、メデュラには天然成分がたくさん配合されていますので、毒性が強いといわれているような安価なシャンプーとは一線をかくしていて、安全性が高いということは間違いありません。
また、泡立ちにとてもこだわっているシャンプーということもわかりました。
起泡性の高い成分がふんだんに使われています。
メデュラは結局おススメ?
結論です。
- 洗浄力が強いのに、毒性が少ない
- アミノ酸シャンプーなのに泡立つ
- 香り、デザインが良い
- 自分の髪質に合わせて微調整ができる
こういったバランスのシャンプーは、市販のシャンプーには、なかなかありません。
この記事を読んで自分はこのシャンプーに合っている!と思う人は、メデュラを使ってみる価値が十分あると思います。
値段はすると感じる人もいるかもしれませんが、髪の毛の悩みがある人は、使ってみるといいでしょう!もしかすると解決できるかもしれません。